こんにちは!しーこです!
韓国語を勉強しながら、正しい韓国語が分からないまま不安を感じていることはありませんか?
自分の言葉で表現したいけど、どうやって書けば良いんだろう?この文章であってるのかな?
自信が持てずに、結局正しいのか間違ってるのか曖昧なままにしてしまうことも。
独学で勉強するにも限界が、、、そう感じることもあるかと思います。

独学で間違った使い方をしてた!まさに私でした(笑)
そこで私がなんとなく始めてみたのが、トミの3行日記添削サービス。
日記や作文をLINEに添削するだけでとても簡単で、なんならちょっと楽しいかもと思いました。
添削サービスを通して、自分の間違えた韓国語の使い方を知ることができました。

毎日のスキマ時間に!週末だけやる!など自分のペースに合わせて日記感覚でできちゃいます☆
自分の考えや表現を韓国語で書くことに慣れると、
☆韓国ドラマやバラエティ番組がより楽しく観れる。
☆好きなアーティストや俳優さんへファンレターを書く
☆韓国人の友達とのコミュニケーションがスムーズになる
などの効果が発揮できるようになります!!
また作文ができるようになると、そのままスピーキングにも応用できてしまいますよね!
実際に私が経験した感想も合わせてお話しいたします。
こんな方におすすめ
- 韓国語で文章を書けるようになりたい
- 独学で勉強しながら不安がある
- スキマ時間に手軽に勉強したい
- コストを抑えて勉強したい
プラン内容
プランは毎日プラン、平日プラン、週末プランがあり、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。毎日プランの場合は1回あたり240円!

さらに無料特典として3日間の無料体験付き!まずはお試しからスタートできるのがメリットです◎

3日間体験してみて自分には合わなかった場合は、キャンセル手続きをすれば大丈夫!
※72時間以内にキャンセル手続きをすれば、返金手続きをしてもらえます。
他社のサービスと比較してみました。

一回から単発でできるサービスやTOPIK IIの作文対策を重視したサービスなど揃っています。
トミの特徴は以下です!
トミの特徴
- 毎朝7時に日記動画と今日の質問、回答例が送られてくる
- 24時間添削可能、返信は通常24時間以内!
- 自分にあったプランが選べる
- 3日間の無料体験、毎日プラン、平日プランは学習サポートが無料で受けられる
- オンラインサロンに無料で参加可能
利用方法
自分の好きなプランが決まったら申し込みページをクリック。
※トミの添削サービスを利用する際は、必ずアカウントの登録が必要となります。
申し込み後に登録メールアドレスとLINEに申し込み完了のお知らせが届きます。
スマホLINEで「韓国語添削サービス」を友達追加。
LINEから添削サービス公式アカウントに登録メールアドレスを送信。
添削サービス開始!

早速、添削開始!
1、日記のネタを考える。
お題に決まりはありません。今日の出来事や自分のことについて書いても良いです。
もしネタに悩んだら毎日送られてくる「今日の質問」を参考に書いてみましょう^^
2、日記を書く。
日記は韓国語で100文字以内、3行作文で書き、下に日本語の文章も合わせて書きます。
LINEに直接書いてもよし、アプリや紙に書いた文章を画像で添付してもOKです!
通常24時間以内に添削して返信がきます。
日記が提出できなかった日は、後日に繰り越すことはできません。
3、添削内容を確認する。
添削が返ってきたら、内容を確認。
添削内容に関する質問があれば、LINEで送ることができます。
サービスのキャンセルについて
キャンセルする場合は、アカウントページ内の「サブスクリプション」から、キャンセルしたいサービスを選び、「確認」をクリック。
「変更」欄にある「キャンセル」をクリック。

キャンセル申請後、サービス期間が終了したら、公式LINEアカウントをブロックしてください。
実際にやってみた
韓国語で日記を書く習慣がなかったので、最初は短い文章を書くのにも時間がかかりました。
しかし、やっていくうちに添削してもらえる喜びと楽しさを実感!!
先生が丁寧に教えてくれるかつ、褒めてくれるのでやる気が出ました(笑)
Q.韓国語を学ぶ目的がありますか?という質問に対して作文を書いてみました。


3行どころじゃなく長くなってしまったんですけど、先生ちゃんとチェックしてくれました(笑)
しかも、3時間以内に返信がくるスピーディーさ!!これには驚きました。
以下が添削の返信です。

間違ったスペルや文法を分かりやすく訂正してくれました!
スペースの入れ間違えも改善できるようになると、TOPIK試験の作文の手助けにもなります。
先生のコメントは以下でした。
ほとんど完璧な作文ですが、少し間違いがありますね!
ですが、大丈夫ですよ!笑
今度は100点を狙ってください!
韓国語は最初は難しいと感じますが、少しずつ慣れて楽しく使えるようになると思います。
-省略-
いつもストレスを受けず、楽しく過ごすことが重要です!ファイティン〜!

身近に感じる先生の存在がありがたい!
このようにアフターフォローも大切にしてくれるので、韓国語に自信がなくても先生のコメントで自信を少しずつ持てるようになりました。
トミの添削ここがよかった
トミのいいところは先生とコミュニケーションを取りながら楽しく学べるところです★
日記も続かない私ですが、面倒くさらずに続けられそうだなと思いました。
韓国語教室などにいくと、通わなきゃいけない、宿題をやらなきゃいけない。
どこかで義務感が芽生えてしまったりするのですが、無理なく自分のペースでできる点も良かったです!
留学前にもっと早く知っていれば良かったなと思いました。
独学で勉強してきた私にとっては、確実に韓国語の手助けになると実感しました。
皆さんの参考になれば幸いです!
