韓国の中期滞在、長期滞在の際に使えるプリペイドSIMをご紹介します!
出発前に事前に用意しておくと、いざ入国した時に韓国現地ですぐに使えます。
ここでは長く滞在する人向けに紹介したいと思います☆
プリペイドSIMのメリットとは?
- データー容量が無制限
- 韓国の電話番号を事前にゲットできる
- 国際通話、カカオ、LINEも利用できる
- 個人認証ができる
- 延長可能
韓国の電話番号付きを選ぼう
SIMカードは韓国の電話番号付きを選びましょう!
なぜなら、韓国の番号があると個人認証ができるからです。
ネットショッピングや出前などする際に、電話番号で個人認証として利用できたりします。
また、コロナ禍の入国の場合、空港検疫があるので韓国の電話番号があると番号認証できます。
PCR検査の時も電話番号を登録してSMSで検査結果のお知らせがきます。

実際に検査結果や宅配配達のお知らせがSMSで届いて便利だった!
低価格のSIMもありますが、電話番号付きではなかったり、通信の不具合が出る可能性もあります。
何かあった時を考えると長期滞在にあまり向いてないです。
韓国プリペイドSIMおすすめ3選
30日間プラン
|
価格
|
受取り
|
送料開通費
|
オプション
|
WiFiレンタル楽天
|
6600円 | 郵送 | 不要 | 11000ウォン分の無料通話付与 |
ahh!aducation
|
5900円 | 郵送または 明洞オフィス | 郵送代700円 | 国内通話約40分可能 |
Kkday
|
4087〜4512円 | 仁川国際空港または韓国内の滞在場所へ郵送 | 不要 | 11000ウォン分の無料通話付与 |
いずれも2022.3の情報です。
購入の際は、各ホームページで注意事項を確認してください。
韓国で受け取るのが不安という方は、日本で受け取る方が安心かと思います。
Kkdayは金額に変動があるようです。
私が韓国現地で申し込んだ際は30日間で4700円(送料込)でした。
申し込み後にすぐに宿泊先に届いたので、SIMを挿入後にすぐ使えました!
韓国のkorea infoも入国に備えてプリペイドSIMを契約できるので、良かったら読んでみてください☆
受け取り方法は?延長できるの?
受け取り方法について
Rakutenとahh!aducationは国内郵送受け取り可能です。
Kkdayは仁川国際空港または韓国のホテルや宿泊先へ郵送可能となっています。
遅くとも5日前くらいから予約をしておきましょう。土日祝を挟むと翌営業日の配送となります。
延長について
延長をする際は、期限が切れる前にサイトまたはメールリンクから延長プランを予約または購入しましょう。
Rakutenとahh!aducationは初回と金額は同じですが、Kkdayは多少安く購入できます。
郵送で注文してみた!
実際に渡航前にWiFiレンタル楽天市場店で購入してみました!
注文してから翌日発送させれて、すぐに受け取ることができました!

カード裏面のMSNという横に韓国国内用の電話番号が記載されています。
特別に設定することはなく、チップを入れ替えたら自動的に接続されました!
上手く設定が出来ない場合は、プロファイルを削除します。設定方法は日本語の説明書が同封されています^^

日本のSIMカードはなくさないように保管しておこう!
外国人登録に時間がかかったので、期限が切れてからはKkdayで30日間(4700円)を購入。
さらに延期することになったので、延長料金3300円を支払いました。
韓国で手軽にSIMを買うならコンビニ(CUやGS25)です!(通信量などの制限あり)
売り場に出てない事が多いので、店員さんに聞いてみると出してくれますよ^^
まとめ
長期滞在ならSIMは韓国国内の電話番号付きがおすすめ!電話番号は本人認証に利用することが多いです。
受け取りは事前予約をして、自宅または空港受け取りが安心!
SIMを入れ替える際は、飛行機の中または韓国入国の際にしましょう!
携帯契約するまではプリペイドSIMやWiFiレンタルで繋ぐしかないので、最初は少し携帯代はかかってしまいますが、契約ができれば月々の料金は安くなると思います!
以上、SIMカードについてでした!少しでも参考になれば嬉しいです☆